おすすめ

Audible休会の方法と注意点3つ【メリットってあるのかな?!】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「最近、通勤中は音楽聞いたり、読書したり、あまりAudible聴かなくなったな…。
もったいないし、やめようかな…。でもなんか休会するっていう方法もあるとか…。
どうやって、手続きするのかな?!
なにかその時、気を付けることってあるのかな?!」

こういった疑問にお答えします。

本記事の内容

・休会の方法(画像付きで説明)

・休会する際に注意しておきたいこと3つ

この記事を書いた私は、毎日3~4時間ほどAudibleを聴いています。

・家事をしながら

・通勤しながら

・散歩しながら

・部屋の片付けをしながら(ミニマリストの本を読んだらハマっちゃいました)

ながら聴きで、読書時間を作っています。

最近は慣れてきて、2倍速で聴いています。

隙間時間には、音楽聞いたり、読書したり、他にもサブスクもたくさんありますし、Audibleを使う機会が減ることもありますよね。

そんな時、上手に休会サービスを利用すると、お財布にも優しいですし、

休会サービスがあるとAudibleをこれから始めてみようかな…と思っている人にも少し気楽に始められると思います。

それでは、休会のやり方を説明いたします。

【Audible 聴く読書のコツ】頭に入らない?!→ジャンルによります こんにちは、かなとです。 聴く読書って、内容がちゃんと頭に入ってくるのかな?!読書、楽しめるの?!って疑問に思いますよね...

休会の方法(画像付きで説明)

退会手続きをしようとすると、やめる前に、「(ちょっと待って!)休会はどうですか?」みたいな案内があります。

なので、途中までは、退会手続きと同様に進めていきます。

スマホサイトやアプリから手続きはできませんので、PCサイトからの手続きが必要になります。

1.まず、Audibleの公式サイトを開きます。

≫Audibleの公式サイトはこちら

2.スマホサイトが表示されますので、ページ下までスクロールして、「PCサイト」をタップします。

3.PCサイトに移動しますので、サインインします。ページ右上に「~さん、こんにちは!」と表示されていれば、サインイン済みです。

4.「~さん、こんにちは!」をタップし、「アカウントサービス」を選択します。

5.「退会手続きへ」をタップします。

6.ページ下までスクロールして、「このまま退会手続きを行う」をタップします。

7.退会理由を選択して、「次へ」をタップします。

8.「休会申請」で、30日、60日、90日を選択し、「休会する」をタップすると、休会手続きが完了します。

簡単ですね。

数分でできます。

休会する際に注意しておきたいこと3つ

注意すること3つは

① 期間は、1か月から最大3か月まで

② 12か月に1度だけ

③ 休会期間満了後は自動的に会員プランの請求が再開される

詳しく説明いたします。

① 期間は、1か月から最大3か月まで

1か月単位で、最大3ヶ月休会することができます。
(無料体験期間中の休会はできません)

休会中は、聴き放題サービスの利用はできませんが、一部のポッドキャストは利用できるようです。

② 12か月に1度だけ

休会手続きは、12か月に1度だけ利用できます。

例えば

10月1日から2か月休会

↓(2か月後)

12月1日から再開・請求

↓(12ヶ月後)

次の年の12月1日に、再度休会手続きが可能

1年に1回だけです。

上手に利用したいですね。

③ 休会期間満了後は自動的に会員プランの請求が再開される

休会が終わったら、自動的に会員プランの請求が始まります。

なので、

・利用期間(3ヶ月使える)

・利用開始日(1度使うと次使えるのは12カ月後)

をよく検討し、上手に利用しましょう。

そして、再開しない場合は、退会手続きをお忘れなくです!

飽き性でも大丈夫!Audibleで変わる読書習慣 最後まで読み切れないな・・。 読んでる途中で集中力が・・。 読書が好き。でも、最後まで一冊の本...

最後に

休会の手続きと注意点について、説明いたしました。

しかし、どうなんでしょう…。

退会せずに、休会するということに、メリットがあるのでしょうか。(ここにきて…ですが)

休会せずに、退会した場合はどうなるのでしょうか。

調べてみました。↓

休会せずに退会した場合

会費を払わなくていい

これは、休会しても、一緒ですね。払わなくていいです。

「3か月割引オファー」のお誘い

退会手続きを進めていくと最後の方で、「3か月割引オファー」のお誘いがでてきます。

3ヶ月のみ半額で利用することができます。

その期間が過ぎたら、自動的に会員プランの請求が再開します。

「3か月割引オファー」は、退会手続きするたびに出てくるわけではないようで、私は1度使ってから、何度か、試していますが、出てきていません。

でも、これは、退会する際に使わないとダメなので、今、Audibleを利用するつもりはないという人にはいらないですよね。

「リトライキャンペーン」のメールが来る

調べてみると、退会して、数か月後に「リトライキャンペーン」のメールが来るみたいです。

「リトライキャンペーン」の内容は

・ 3か月50%オフ

・ 3か月60%オフ

・ 2ヶ月99円

の3種類がありました。

どれが自分に届くはわからないですし、今後も同じように来るかはわかりませんが、似たようなキャンペーンは続くのではないかなと思います。

こう調べてみますと、しばらくの間利用しない場合は、休会せずに、退会する方が、お得のような感じがします。

休会中は、タイトルの購入が、非会員価格の30%引きで買えたりできますが、購入する機会はそう多くは無いように思えます…。

退会するとライブラリーはどうなるのか

再入会したら、ライブラリーはそのままの状態で残っていて、読みかけの本もそのままの状態で残っていました!

休会を利用するのに良さそうなタイミングは

・仕事が忙しい

・出張の予定がある

・旅行に行く

・試験勉強中

など、

Audibleはやめるつもりはなく、今は聴けないので、ある一定期間お休みしたいという時に利用するのが良さそうです。(会費がもったいないですもんね)

そう、休会です。その名の通りでした…。

最近使わないなぁ…という人は、休会せずに、すっぱり退会して、またキャンペーンの時に再入会するのがメリットがありそうです。

「最後に」が長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

もしも、まだAudibleを試してない方がいましたら、30日間の無料体験ができますので、この機会にぜひお試しください!

   \聴き放題の無料体験ができます!/

≫ 30日間の無料体験を試す

※Audibleは無料体験中でも解約できます。解約したとしても、無料期間内であれば利用は可能です。(次回請求日の前日まで聴くことができます!)

【Audibleの始め方と使い方】画像を使って簡単解説! こんにちは、かなとです。 Audibleを使ってみたいけど、「どうやって始めたらいいの?」「操作はどうやってするのかな?」という...
ABOUT ME
かなと
本屋に行くのが好きで勤め先を本屋にしてしまいました。 読んでみて面白かったものをご紹介いたします。Audibleで聴く読書をするようになってから、読書量がぐんと増えました。1日3時間ほど(2年以上)聴いています。通勤しながら、家事をしながら聴けるので快適です♪夜のゆっくりした時間はこれまで通り本を読んだり、目を休ませたい時にはAudibleで過ごしています。読みたい本はますます増える!でもこれ以上読書時間は増やせないっという方、ぜひぜひAudibleを試してみませんか?!積読グングン減りますよ。