「オーディオブック(聴く読書)、どんな感じだろう、試してみようかな・・。
でも、自分に合わないかもしれないし、すぐに辞めれるように、解約手続きのやり方、先に見ておこうかな。
面倒くさくないかな?!」
このような疑問にお答えします。
本記事の内容
・解約方法(スマホで簡単)画像付きで説明
・解約する際に注意しておきたいこと4つ
この記事を書いた私は、毎日3~4時間ほどAudibleを聴いています。
・家事をしながら
・通勤しながら
・散歩しながら
・部屋の片付けをしながら(ミニマリストの本を読んだらハマりました)
ながら聴きで、読書時間を作っています。
最近は慣れてきて、2倍速で聴いています。
何かを新しく始めたけど、自分に合わずにやめることってありますよね。
その時、スムーズに解約できるものと、そうでないものがあり。解約が面倒なものって困りますよね・・。
Audibleの解約は、手続きの過程で、「ほんとに解約してもいいんですか!?」と、少しだけごねるところがありますが、そこは、「いいんです。」とポチっとシャットアウトすれば、ものの1、2分で手続きできます。
それでは、解約手続きの説明をいたします。
Audibleとは
・Amazonが提供する「聴く読書」サービスです。
・ジャンルは、小説、ライトノベル、ビジネス書、自己啓発本など、12万以上の作品が聴き放題。
・洋書もありますので、英語のヒアリングにも活用できます。
・月額1,500円(税込)
※Audibleは無料体験中でも解約できます。解約したとしても、無料期間内であれば利用は可能です。(次回請求日の前日まで聴くことができます!)
解約方法(スマホで簡単)画像付きで説明
スマホサイトやアプリから手続きできませんので、PCサイトからの手続きが必要になります。
1.まず、Audibleの公式サイトを開きます。
2.スマホサイトが表示されますので、ページ下までスクロールして、「PCサイト」をタップします。
3.PCサイトに移動しますので、サインインします。ページ右上に「~さん、こんにちは!」と表示されていれば、サインイン済みです。
4.「~さん、こんにちは!」をタップし、「アカウントサービス」を選択します。
5.「退会手続きへ」をタップします。
6.ページ下までスクロールして、「このまま退会手続きを行う」をタップします。
7.退会理由を選択して、「次へ」をタップします。
8.「退会手続きを完了する」をタップすると、退会手続きが完了します。
この際に、「休会申請」と「3か月割引オファー」のお誘いがあります。
休会申請
・最大3か月、1か月単位で休会できる
・12ヶ月に1回だけ利用できる
3か月割引オファー
・3か月間、半額の750円でAudibleを利用することができます
・1度利用すると出てこないようです。(私は以前使ったので今回出てきませんでした)
追記:
「3ヶ月割引オファー」は、申し込んだ時点で、次回請求日が変わり、今残っている期間は加算されません。
→ 次回請求日の直前に変更するのがお得です!
9.「退会手続きが完了しました」と表示され、解約完了しました。
※「会員資格を継続する」をタップすると、解約の取り消しができます
解約する際に注意すること4つ
注意すること4つは
・注意点①:解約のタイミング
・注意点②:購入した本(聴き放題対象外)は解約後も聴くことができる
・注意点③:Audibleアプリを削除(アンインストール)しても解約にはならない
・注意点④:休会することができる(最大3ヶ月)
詳しく説明いたします。
注意点①:解約のタイミング
解約手続き後も、次回請求日の前日まで聴くことができます。
ということは、今回、無料体験のお試しだけで、次回更新する予定がない時は、忘れないうちに解約手続きを先にしておくといいですね。
試しに解約してみました。
・私の次回請求日は2023年10月26日
・私が解約手続きをした日は2023年10月17日です
すると、↓のような告知が表示されました。
やはり、次回請求日の前日まで聴くことができるようです。
なので、事前に解約手続きをしておくと、ちょっと安心かもしれません。
※次回請求日を確認したい場合は「アカウント情報」より確認できます。
注意点②:購入した本(聴き放題対象外)は解約後も聴くことができる
購入した本は、引き続き聴くことができるようです。
公式で↓のようにお知らせしていました。
解約後も聴くことができるのであれば、安心ですね。
因みに、会員は非会員価格の30%引きで購入することができます。
注意点③:Audibleアプリを削除(アンインストール)しても解約にはならない
この点はかなり重要です。
正規の手順で手続きして解約しましょう。
簡単です。上記の手順を追ってすれば、1、2分で完了します。
注意点④:休会することができる(最大3ヶ月)
休会という選択肢があるのはいいですね。
Audibleを聴く機会が減った時など、休会サービスを上手に使うと、お財布にも優しいですよね。
それで、使わないようだったら、解約をすればいいですし。
休会方法などは、Audible休会の方法と注意点3つ の記事を参考にしていただくとわかりやすいと思います。
最後に
Audibleの解約方法と注意点をご紹介しましたが、それ以上に、この記事が皆さんの日常生活における「聴く」体験を豊かにするきっかけになったらと思います。
Audibleを通じて、新しい知識を得たり、心が動かされる物語に触れたりすることで、日常がより充実したものになるはずです。そして、いつか解約する時が来たとしても、その経験は決して無駄にはなりません。
「何となく過ごしている時間」を、自分を成長させ、新しい発見につながる貴重な時間へと変えていくことができます。Audibleが提供する物語や知識は、多種多様です。
限りある時間を有効に活用し、日々の生活に新しい色を加えてください。この記事が、その一歩となとなれば幸いです。
この記事をお読みいただき、ありがとうございました。
まだ、Audibleを試してみたことがない方は、30日間の無料体験ができますので、この機会にぜひお試しください!
※Audibleは無料体験中でも解約できます。解約したとしても、無料期間内であれば利用は可能です。(次回請求日の前日まで聴くことができます!)