おすすめ

【Audible 聴く読書のコツ】頭に入らない?!→ジャンルによります

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、かなとです。

聴く読書って、内容がちゃんと頭に入ってくるのかな?!読書、楽しめるの?!
って疑問に思いますよね。

私も最初はそう思っていました。

しかし、私は今、1日3時間ほどAudibleを聴いています。
「聴く読書」で、読書しています!
通勤する時間家事をする時間が読書タイムに変わりました。聴く読書はもうかかせません。

この記事では、「聴いても頭に入らないのでは?」というような疑問を解消し、また聴く読書のコツもご紹介いたします。

読書の新しい形、Audible(聴く読書)を生活に取り入れて、さらに読書欲を満たしていきましょう!!

Audibleとは

・Amazonが提供する「聴く読書」サービスです。

・ジャンルは、小説、ライトノベル、ビジネス書、自己啓発書など、12万以上の作品が聴き放題。

・洋書もありますので、英語のヒアリングにも活用できます。

・月額1,500円(税込)

   \聴き放題の無料体験ができます!/

≫ 30日間の無料体験を試す

※Audibleは無料体験中でも解約できます。解約したとしても、無料期間内であれば利用は可能です。(次回請求日の前日まで聴くことができます!)

【Audibleの始め方と使い方】画像を使って簡単解説! こんにちは、かなとです。 Audibleを使ってみたいけど、「どうやって始めたらいいの?」「操作はどうやってするのかな?」という...

Audible 頭に入らない?!→ジャンルによります

Audible(オーディブル)は、小説、ライトノベル、ビジネス書、自己啓発書など、幅広いジャンルの作品を取り揃えています。

私は通勤時間と家事の時間に合わせて、1日3時間ほど聴いています。

そして、色んなジャンルを聴いてみて感じたことは、

  • 小説 → すぐに没入できる物とできない物がある。(でもコツをつかむことでどれも楽しめます。)

  • ビジネス書自己啓発書 → 難易度はあるが、基本的に聴きやすく頭に入りやすい。

ジャンルによって聴きやすさが異なります。

それぞれのジャンルに合わせた聴き方のコツや、オーディオブックを選ぶ際のポイントなどをこれからご紹介いたします。

Audible(聴く読書)は、何かをしながら読書ができるので、多忙な日常の中でも知識を得たり、物語を楽しむ機会を増やしてくれます。

「小説」を聴く際のポイント

まずどんなものが、頭に入りやすいのか、特徴をあげてみます。

聴きやすい小説の特徴

  1. 話の流れがスムーズな作品:物語がスムーズに進む作品。複雑すぎるプロットよりは、わかりやすいストーリーの方が聴きやすいです。なので、ミステリー物は、少し難易度が高めです。


  2. 登場人物が少なめの作品 : 多ければ多いほど混乱します(それはそうですよね笑)。


  3. 物語の視点が変わらない作品 : 話の流れを追いやすいです。ずっと同じ人の目を通して物語が進む方が、迷子にならずにすみます。


  4. 時間が行ったり来たりしない作品 : 始めから終わりまで、時間が一直線に進む方が時系列を追いやすく、混乱しません。回想シーンが途中に入ったり、現在と過去を同時進行してストーリーが展開していくものは、注意が必要です。日時を聴き逃すと、何が何だかわからなくなります。

小説を聴くコツ

しかし聴いてみないことには、どんな内容の本かわかりませんよね。

それで、私が実際にAudibleを聴く時にどのように聴いているのか、ご紹介いたします。

話の聴き始めに話が頭に入ってこないな、、と思ったら

話の流れをつかむまでは(登場人物、背景など)

・冒頭部分を何度か聴きなおす。(私は冒頭部分5分程度を2、3度聴きなおします)

・速度は速めない。(私は1~1.2倍速で聴いています)

聴く速度を少しゆっくりすると、思考する余裕が生まれるので、ぐっと聴きやすくなります。私は普段1.5倍速ですが、これを1.2倍速にするだけで違います(たったの0.3倍速遅くしただけですが、だいぶゆっくり感じられます)。

話の流れをつかむと、速度を上げても理解しやすいです。

冒頭部分をちょっとマメに聴くことで、話の入ってきかたが変わり、ぐっと聴きやすくなります。

「難易度が高そうな」作品は(時系列がとび、視点も変わり、登場人物も多い!)

・章の初めは聴き逃さないように気をつける

・聴き逃したり、よくわからなかった部分は、巻き戻して聴きなおす

ちょっと手間ですが、『巻き戻し機能』を使って数秒巻き戻して聴きなおすと、ストーリーが頭に入ってきやすいです。(10秒から90秒の間で自分で時間設定できます。)

カーモード機能を使うと表示が大きくなり、さらに使いやすくなりますよ。(再生画面下の車のマークをタップ!)

『ながら聴き』ができることが利点のAudibleですが、聴き逃したり1度では理解できなかったところは、聴きなおすことで理解度がグンと変わってきます。

私は聴く読書の一番のネックは、登場人物の多さだと思っています。

登場人物が少ないと混乱せず、ストーリーに集中できます。

と言っても、登場人物が複雑に絡み合っている作品は読みごたえがあり、面白いですよね。

そういう作品に出会った時は、ネットなどで登場人物が整理してあるものを見て、頭の中を整理するのもいいと思います(ネタバレには注意です)。

面倒でなければ、聴きながら人物の名前を書き出して整理するのもお勧めです。冒頭部分を少しするだけでも頭の中がスッキリしますよ。

聴く読書はナレーターさんの声色と演技力も加わるので、読む読書とは違った読後感が味わえます。

目の前で映像が映し出されているような感覚にとらわれ、臨場感あふれる物語の世界にグイグイ引き込まれていきますよ!!

小説の選び方あれこれ

小説を選ぶ際の参考に。
ポイントを5つご紹介いたします。

  1. 作品の長さ:忙しい日々の合間に少し息抜きに選ぶなら、短編を。ちょっとした隙間時間にぴったりで、サクッと楽しめます。一方で、物語の世界に深く没入したい時は、長編作品を。時間をかけてじっくりとキャラクターや世界観を味わうことができます。


  2. ジャンル:ミステリーや複雑なプロットを持つ小説は、細かな伏線やキャラクターの動きに注意が必要です。これらのジャンルは、集中して聴ける時にお勧めです。


  3. お客様の声(レビュー):それぞれのオーディオブックの詳細にレビュー記事が載っています。ナレーターとストーリーを星の数で評価したものと聴いた感想が載っています。くれぐれもネタバレには気を付けましょう。



  4. シリーズ物を選んでみる : シリーズ物は、既に世界観やキャラクターがわかっているので、新しいエピソードにも入り込みやすく聴きやすいです。


  5. 好みの著者の作品を探す : 没入感が良く楽しめたら、その著者の他の作品も聴いてみることをお勧めします。同じ著者の作品であれば、聴きやすさや没入感、楽しめる要素が共通している可能性が高いです。気に入った著者の作品を追求するのもいいかもしれません。

オーディオブックを聴いてみて、内容が理解しづらい楽しめそうにないかな、、と感じたら、その作品は今の自分に合っていないかもしれません。

聴き放題サービスなので、その作品は一旦中断し別の作品を試してみるのもお勧めです。(後々また聴いてみる機会があり、その時はしっくりくるかもしれません)

Audibleには、12万冊以上の幅広いラインナップがありますので、自分に合ったものを見つけやすいです。

読書は、読んだり聴いたり色んな楽しみ方ができます。それぞれの作品にあった楽しみ方で、より充実した読書時間を過ごせたらいいですね。

他にもあります。小説の選び方

以下のポイントでも、より楽しく聴き続けられる作品を見つけることができます。

登場人物が魅力的な作品

物語に出てくる登場人物たちが魅力的であったり共感を持てたりする作品だと、より物語に引き込まれやすくなります。

ナレーターの声質と演技力

ナレーターの声が聴きやすく、声質と演技力が作品の雰囲気に合っているかも大切です。

特に、キャラクターが多彩な表情を見せる小説では、ナレーターの演技力が物語を理解するのに大きく影響します。

実際、聴いてみて、その声や話し方に心地よさを感じるかどうかもシンプルに大切です。ずっと聴くなら、聴き心地の良い声がいいですよね。

その声が気に入ったら、ナレーターの名前で検索して探すのも選択の1つです。ナレーターによって作品の魅力が大きく変わることもあるため、気に入った声のナレーターがいれば、その人の作品を選ぶのもお勧めです。

Audibleでの聴く読書体験は、時にナレーターの話し方によって、今まで興味がもてなかった話にも深く引き込まれることがあります。

実際に、書籍ではまったく進まなかったのに、Audibleでは、はまってしまって何度もリピしてしまったという作品が私にはあります。

再生速度を変更することもできるので、普段は1.5~2.0倍速だけど、ミステリーなど考察しながら、じっくり聴きたい時には少しゆっくり目にしようなど、作品によって速度を変更し、『より多くの作品を読みたい』読書欲を満たすのもいいかもしれません。

Audible(聴く読書)で『爆弾』を体験してみると・・

想像してみてください。通勤中に歩きながら、または電車の中でゆらゆらと揺れる座席に座っているとき、イヤホンを耳に装着し、「爆弾」のオーディオブックの再生ボタンを押します。外の世界とは異なる物語の世界が耳から広がり、その世界へと没入していきます、、。

呉勝浩の『爆弾』は、緊迫したサスペンスが特徴の物語です。オーディオブックでは、ナレーターの声によって、物語の緊張感が一層際立ちます。

例えば、爆弾の爆破予告をする場面では、ナレーターの声のトーンから犯人の落ち着き払った冷静さや、警察の焦りが伝わってきます。

物語に深く没入する

ナレーターが異なる登場人物の台詞を読む際には、それぞれの性格や状況を反映した声色を使います。これにより、物語の中で繰り広げられる警察と犯人との心理戦が、よりリアルに、より深く感じられます。

物語が進むにつれて、聴くあなたも、犯人の次の一手が何か、そして警察がどのように対応するのかを予測しながら、息をのんで聴き入ってしまいます。

『爆弾』から得られる洞察

犯罪の背後にある社会的な要因や、人間の心理状態について深く考えるきっかけを得ることもできます。

緊迫したストーリーの中で繰り広げられる人物たちの行動や決断を通じて、善と悪、正義とは何かについて、新たな視点を得ることができます。

まとめ

Audible(聴く読書)で『爆弾』を聴くと、目の前で物語が繰り広げられている感覚にとらわれ、緊張感、緊迫感が登場人物たちと共に感じられ、臨場感にあふれています。

読む読書とは違った没入感と読書体験を味わってみてください!

   \聴き放題の無料体験ができます!/

≫ 30日間の無料体験を試す

※Audibleは無料体験中でも解約できます。解約したとしても、無料期間内であれば利用は可能です。(次回請求日の前日まで聴くことができます!)

ビジネス書、自己啓発書を選ぶ際のポイント

ビジネス書や自己啓発書は、一般的に順序立てて論理的に構成されているので、複雑なプロットを多用したり、登場人物に混乱されがちな小説と比べて内容を理解しやすいです。

聴く読書の際にも頭に入りやすく、理解しやすいです。

ただし、これらの本には簡単なものから、専門知識が必要な難しいものまで様々あります。そのため、読む読書と同様に、自分の理解レベルや興味に合わせて選ぶことが大切です。自分に合ったレベルの本を選ぶことで、内容をより深く理解することができます。

専門的な内容が含まれる場合でも、基礎から学び、徐々に難易度を上げていくことで、深い知識や理解を得ることができます。

聴きやすいものを選ぶポイント

会話式の構成を持つ本

キャラクター同士のやり取りを通して情報を伝えるため、聴き手が登場人物に感情移入し話に入り込めます。そのため、内容の理解もしやすくなります。

また、日常的な表現が使われ、専門的な用語も理解しやすいです。

人は物語を通じて学んだことをより効果的に記憶するため、会話形式の本は情報を長期間、正確に覚えるのに役立ちます。

自分がすでに知識を持っているジャンルの本

自分が以前から関心を持っている分野の本を選ぶことで、すでに持っている知識と新たな情報がスムーズに繋がり、理解を深めやすくなります。

また、自分が好きなテーマの本を聴くことで、学習への意欲を高め、継続的に興味を持って取り組むことができるため、結果として内容をより深く理解することにもつながります。

長く人々に読まれ続けている名著

時代を超えて多くの人々に受け入れられ、その価値が認められている作品は、自分にも何か得られるものがあるでしょう。

これらの作品は、人生で大切な教訓や、心に響く倫理的な考え方、そして深く思索を巡らせる知恵をもたらしてくれます。

聴きやすいものを選ぶポイントを3つあげましたが、、、。

ビジネス書や自己啓発書は、基本的にどれも聴きやすいので、自分の興味のあるテーマから聴き始めて大丈夫です。

もし理解しにくいと感じたら、同じジャンルの異なるタイトルを試してみるなど、聴き放題サービスの利点をめいいっぱい活用してください。

聴く速度などを少し落とすだけで、思考する余裕が生まれるので、理解度がグッと高まりますよ。

付属資料がついているのもあります

図解や表が重要な本の場合、オーディオブック版でもPDFなどの付属資料がついているのもあります。

頻繁に参照する必要がある本は、聴く読書の何かをしながら聴くことができるという利点がそこなわれてしまいます。

しかし、別の捉え方でみると、付属資料を見ながら聴くことができるので、講義を聴いているように学べ理解しやすくなります。

「付属資料を見ないで聴けるもの」は何かをしながら、「見る必要があるもの」は読む読書と同様に座って付属資料を見ながら聴くなど、聴き方を色々工夫してみると良さそうです。

内容が頭に入りやすくなる方法

ビジネス書や自己啓発書は、その論理的な構成によってストーリーを追いやすく理解しやすいですが、より深く内容を理解し、記憶に残りやすくするためには、以下の方法も有効です。

  • 聴く前の準備目次、概要、紹介文などをあらかじめ見ておくと、聴き始めから内容を理解しやすくなります。(私はAmazonなどで確認しています)


  • アクティブリスニング:単に聴き流しするのではなく、一時停止や巻き戻し機能を利用してメモを取る。ブックマークを入れることもできるので、気になったところは後で聴きなおせます(メモも残せます)。


  • 繰り返し聴く:同じ内容を複数回聴くことにより、理解を深め記憶に残りやすくなります。「読む読書」と同様に1度読んだだけでは内容が十分に身につかないため、気に入った内容であれば、2度、3度と繰り返し聴くことをお勧めします。


  • 実践してみる:聴いた内容を実生活や仕事にどう活かせるかを考え、できるなら実際に試してみる。実際にやってみることで、学んだことがしっかり頭に残ります。

   \聴き放題の無料体験ができます!/

≫ 30日間の無料体験を試す

※Audibleは無料体験中でも解約できます。解約したとしても、無料期間内であれば利用は可能です。(次回請求日の前日まで聴くことができます!)

お勧めのオーディオブック

オーディブルで聴いた方が好きだったもの

私が本を読むよりもAudibleで聴いた方が好きだったものをご紹介します。

『月の立つ林で』青山美智子(ナレーター:川崎芽衣子、松本章太郎)

本屋大賞を受賞した『月の立つ林で』は、Audibleで聴く方が好きでした。

ナレーターのタケトリ・オキナさんの声が素敵で心地よかったです。もしタケトリ・オキナさんが現実世界でポッドキャストを始めたら、絶対に聴くなと思いました笑。その声によって想像力がグンと広がり、作品をさらに楽しむことができました。

『爆弾』呉勝浩(ナレーター:星祐樹、品田美穂)

ある登場人物の声が非常に独特で不気味さと異様さが伝わりゾクゾクし、物語の世界へグイグイ引き込まれていきました。今もその声は耳に残り、非常に印象深いものでした。

他にも登場人物はたくさんいたのですが、1人で演じ分けているとは思えないほどの声色と演技力で驚かされました。

『LOVE理論』水野敬也(ナレーター:山崎健太郎)

この本はタイトル通り、愛に溢れていました!ナレーターの話し方も最高でAudibleで聴くことをお勧めします。笑いながら聴きつつも、タメになる内容の本でした。

私が最初に聴いたオーディオブックは

私が最初に聴いたオーディオブックは、小説です。

私もAudibleを聴く前は、「本を聴いて内容を理解できるのかな? 楽しめるのかな?」と疑問に思っていましたが、「聴いてみて合わなかったらやめればいいか、、。」と、無料体験を試してみることにしました。

最初に選んだのは、以前から気になっていた『六人の嘘つきな大学生』で、聴き始めると、1、2時間があっという間でした。

『六人の嘘つきな大学生』浅倉秋成

ミステリー小説は少し難しめかなと思います。伏線がいたるところに張り巡らされていることが多いので、聴き逃すと面白みがそがれます。あと、登場人物も多くなるとさらに難易度が増します。

この本は大学生の就職面接という身近なテーマを扱っていたため、想像がしやすかったです。序盤は登場人物が整理できず混乱しそうにもなりましたが、話が進むにつれて謎が深まりグイグイ引き込まれていきました。

ナレーターの好みはそれぞれあります

ナレーターの声には個人の好みがあると思います。自分にあった声は聴き心地もいいですし、内容もスッと入りやすいです。(好みの声は聴いているだけでも癒されますね。)

一方で、「このナレーターの声はちょっと…」、「話し方が独特だな・・・」と感じることもあります。私は、基本的には女の人の声の方が聴きとりやすいです。声が高いからでしょうか。

色々なオーディオブックを聴いてみて、自分の好みの声を見つけたら、ナレーターの名前で検索して次に聴きたい作品を探すのもいいですね。新たなお気に入りの作品に出会えるかもしれません。

※ナレーションは、声優、俳優、ナレーターがしていますので、言葉自体が聴き取りにくいということはありません。

お勧めの小説

『夜明けのすべて』瀬尾 まいこ

あらすじ

知ってる?
夜明けの直前が、一番暗いって。

「今の自分にできることなど何もないと思っていたけど、可能なことが一つある」
職場の人たちの理解に助けられながらも、月に一度のPMS(月経前症候群)でイライラが抑えられない美紗は、やる気がないように見える、転職してきたばかりの山添君に当たってしまう。
山添君は、パニック障害になり、生きがいも気力も失っていた。
互いに友情も恋も感じていないけれど、おせっかいな者同士の二人は、自分の病気は治せなくても、相手を助けることはできるのではないかと思うようになるーー。

人生は思っていたより厳しいけれど、救いだってそこら中にある。
生きるのが少し楽になる、心に優しい物語
本屋大賞受賞後第一作。

(「BOOK」データーベースより)

『パッとしない子』辻村深月

感想

色々と考えさせられます。読後感はいいものではないですが、展開が面白い。まさかの展開。記憶ってだんだんと自分のいいように書き換えられていくものだろうとは思いますが、発言にはくれぐれも注意しようと思えました。

人の嫌~なところが、嫌~な感じに表現されています。どっちの人にもならないよう気をつけたい。

『最後は臼が笑う』森 絵都

感想

これはぜひAudibleで聴いて欲しいです。ナレーターさんの関西弁と語り口がこの作品をさらに面白くしています。
ある微妙な年齢層の女性たちの心の葛藤と復讐劇が面白く描きだされており、笑いどころ満載です。

短編で短いですので、サクッと聴けますが、聴きごたえはそれ以上です。読後感は爽快です。

『店長がバカすぎて』早見 和真

あらすじ

谷原京子、二十八歳。吉祥寺の書店の契約社員。超多忙なのに薄給。お客様からのクレームは日常茶飯事。
店長は山本猛という名前ばかり勇ましい「非」敏腕。人を苛立たせる天才だ。ああ、店長がバカすぎる!
毎日「マジで辞めてやる! 」と思いながら、しかし仕事を、本を、小説を愛する京子は──。
全国の読者、書店員から、感動、共感、応援を沢山いただいた、二〇二〇年本屋大賞ノミネート作にして大ヒット作。

(「BOOK」データーベースより)

感想

店長の「バカ」さ加減や書店での生活が、笑いとともに大切な何かを教えてくれる心温まる物語です。

『今宵も喫茶ドードーのキッチンで。』標野 凪

感想

心が疲れた現代人に送る温かな連作短編集です。忙しい日常からちょっと離れて、おひとり様専用カフェ「喫茶ドードー」で過ごす時間。店主そろりの手作り料理と心温まる言葉が、読む人の心を優しく癒やします。

この本は、日常の慌ただしさに追われる私たちに、心の休息と小さな幸せを思い出させてくれます。本を普段手に取らない人でも、ふとした瞬間の安らぎを求める心に響く一冊です。

『窓際のトットちゃん』黒柳 徹子

感想

黒柳徹子さんが朗読しており、自身の話でもあるので、その時々のことが思い出されるのか、自然と感情が入っているように思え、聴いているこちらもグイグイ引き込まれます。

黒柳徹子さんの子供の頃の自由奔放で天真爛漫な様子がありありと伝わってきて、心浮きたち、そして温まります。自分のことを温かく見守ってくれる大人が側にいてくれることはとても幸せなことだと思える作品でした。

『祖母姫、ロンドンへ行く!』椹野 道流

感想

祖母と孫娘のユーモア溢れる英国旅行記です。祖母の気まぐれと頑固さが物語に深みを与え、ロンドンの高級ホテルでのバトラーのティムを含むスタッフとの温かな交流が、心配りのあるサービスを浮き彫りにします。感動的で忘れがたい物語

受賞作も聴いてみる

【2023年本屋大賞】

『汝、星のごとく』凪良ゆう

感想

瀬戸内の美しい島を舞台に、孤独と欠落を抱えた二人の高校生が互いに惹かれ合いながら成長していく物語です。深い愛と切ないすれ違いが交錯する中、彼らの心の葛藤や成長が繊細に描かれています。

愛することの意味や、自分自身を見つめ直すきっかけを与えてくれます。読み終えた後には、自分自身の生き方について考えさせられる、そんな作品です。文章が美しい。

【2024年 第170回 直木賞】

『八月の御所グラウンド』万城目 学

あらすじ

死んだはずの名投手とのプレーボール
戦争に断ち切られた青春
京都が生んだ、やさしい奇跡

女子全国高校駅伝――都大路にピンチランナーとして挑む、絶望的に方向音痴な女子高校生。
謎の草野球大会――借金のカタに、早朝の御所G(グラウンド)でたまひで杯に参加する羽目になった大学生。

京都で起きる、幻のような出会いが生んだドラマとは–

今度のマキメは、じんわり優しく、少し切ない
青春の、愛しく、ほろ苦い味わいを綴る感動作2篇

(「BOOK」データーベースより)

   \聴き放題の無料体験ができます!/

≫ 30日間の無料体験を試す

※Audibleは無料体験中でも解約できます。解約したとしても、無料期間内であれば利用は可能です。(次回請求日の前日まで聴くことができます!)

お勧めのシリーズもの

泣くな研修医』シリーズ 中山 祐次郎

感想

医療現場の最前線で奮闘する新人研修医のリアルな日常を描いた作品です。読者は主人公の成長と葛藤を通して、医師と患者の絆の深さ、命の尊さを感じ取ることができます。

医療ドラマのような緊迫感と、人間ドラマの温かさが融合したこの物語は、医療の世界に詳しくなくても心を動かされること間違いなしです。医療従事者への敬意と感謝の気持ちを新たにする、感動の一冊です。

聴き始めたら、その引き込まれる物語に途中で止めることができなくなるはずです。

天久鷹央(あめくたかお)』シリーズ 知念実希人

感想

天久鷹央シリーズは、医療界を舞台にした斬新なミステリーで、主役は天才女医の天久鷹央です。彼女は普通では解決困難な医療関連の謎や問題を、鋭い洞察力と幅広い知識で解明していきます。

このシリーズは、魅力的なキャラクター、心温まる人間ドラマ、そして予想もつかない展開が見事に融合し、医療ミステリーの新しい領域を切り開いています。

ナレーションも見事で、主人公の鷹央のユニークな性格や、彼女を取り巻く個性豊かなキャラクターたちが、聴く人を楽しませ笑わせてくれます!

『本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~』シリーズ 香月 美夜

感想

本が何よりも大好きな女子大生が、異世界で病弱な少女に転生し、本がない世界で知識と工夫を駆使して本を作り出そうと奮闘する物語です。

中世ヨーロッパ風の世界で、紙が高級品とされる中、彼女の本への愛が新たな価値を生み出していく様子が心を打ちます。

主人公の情熱と冒険、友情や家族愛を描いたこの物語は、夢を追い求める勇気と、困難を乗り越えようとする強い意志を感じさせてくれます。

『ロボット・イン・ザ・ガーデン』デボラ・インストール

感想

近未来を舞台にした心温まる物語です。主人公のベンと、彼が庭で見つけた時代遅れのロボット、タングとの友情を描いています。

この物語は、技術が進化する中でも変わらない人間関係の大切さを教えてくれます。タングの純粋さと、二人の楽しい冒険が魅力的です。

誰もが心のどこかで求めている、真の友情と冒険に満ちたこの物語は、読む人に優しい気持ちと希望を与えてくれます。

私に合わなかったもの

紙の書籍を読む際と同じように、普段興味を持たないジャンルに対しては感情移入が難しく、物語に深く没入することができず、結局は途中で読むのをやめてしまいました。

特に、翻訳小説時代物のジャンルは、私が普段からあまり手に取らないものです。

そこで、試しにAudibleで翻訳本や時代物を聴いてみましたが、やはり内容が頭に入りにくく感じました。

ただ、好みは時間とともに変わるかもしれないので、将来的にはまたこれらのジャンルに挑戦してみたいと考えています。

お勧めのビジネス書と自己啓発書

『バナナの魅力を100文字で伝えてください』柿内尚文

この本は、難しい表現を使わず、まるで私たちに話しかけてくるかのような親しみやすい語り口で書かれています。読んでいて時々笑える部分もあり、楽しみながら有益なことを学べるのが魅力です。楽しく学べるのは理想的ですよね。

内容は「伝える力」に焦点を当てており、伝えたいことを相手にしっかりと伝わる方法について解説しています。ただ単に伝えることと、相手に正確に伝わることは異なる、という重要なポイントを指摘しています。

この本は、今後のコミュニケーションを向上させたい方にとって、読む価値のある一冊です。そして、その面白さと声、文章が見事にマッチしている点も、この本の大きな魅力の一つです。

面白くて学びにもなったので、続けて、同じ著者さんの本を聴いてみました。ナレーターも同じ人です。

『パン屋でおにぎりを売れ』

この本は単なるビジネス書にとどまらず、著者の柿内尚文が提案する「考える技術」は、日常生活の様々な場面で役立ちます。考えることに苦手意識を持つ人や、新しいアイデアを求めている人にとって、目からウロコの内容を提供します。

本書を通じて、論理的思考と非論理的思考のバランスを学び、思考を「広げる」方法と「深める」方法を学べます。読者は、思考力を向上させ、日々の問題解決に役立つヒントを得ることができます。この一冊からは、新鮮な気づきを得られます。

『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』佐藤 航陽

『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』は、ただのお金儲けの話ではありません。今の時代、お金だけではなく「いいね」や「信頼」がどれだけ重要か、そしてそれらがどのように私たちの生活や仕事に影響を与えているかをわかりやすく解説しています。

この本を読めば、テクノロジーが進化する中で、自分自身の価値をどう高めていくべきか、新しい経済の流れをどう乗りこなしていくべきかのヒントが得られるでしょう。

身近な例や明快な言葉で書かれているので、読みやすく、未来への一歩を踏み出すための勇気と知識を与えてくれます。

『多動力』堀江 貴文

『多動力』は、常識に縛られず、さまざまな分野に挑戦することの大切さを教えてくれる一冊です。

堀江貴文氏の経験から学べるこの本は、新しいことへの好奇心を刺激し、あなたの可能性を広げてくれるはずです。自分の興味を追求する勇気と、変化への柔軟な対応力を身につけたい人にぴったりです。

『科学がつきとめた「運のいい人」』中野 信子

なぜある人たちは常に運がいいのか、その秘密を科学的に解き明かします。運が良い人の行動パターン、考え方から、幸運を引き寄せる具体的なアドバイスまで、誰でも簡単に実践できる方法を提供しています。

この本を読めば、あなたも「運のいい人」になるための第一歩を踏み出せるかもしれません。ポジティブな変化を自分の生活に取り入れたいと思っている人には特におすすめです。

『夢をかなえるゾウ』水野 敏也

『夢をかなえるゾウ』シリーズは、有名な自己啓発書です。日常の小さな悩みから人生の大きな目標まで、どんな夢も叶えるヒントが満載のストーリーです。ガネーシャというユニークなキャラクターが、関西弁で楽しく、時には深い教えを伝えてくれます。

このシリーズは、自己啓発を求める人だけでなく、物語を楽しみたい人にもピッタリです。

私個人としては、シリーズの2作目が自分の悩みに非常に合致しており、大いに共感し、繰り返し聴きました。ナレーションも魅力的で、ガネーシャの声が物語にマッチしていて、聴き手を飽きさせません。このシリーズなら楽しみながら自己成長のヒントを見つけられるはずです。

   \聴き放題の無料体験ができます!/

≫ 30日間の無料体験を試す

※Audibleは無料体験中でも解約できます。解約したとしても、無料期間内であれば利用は可能です。(次回請求日の前日まで聴くことができます!)

ポッドキャスト、洋書

ポッドキャスト洋書もあります。

リスニングの勉強に洋書を聴く方法は、言語学習において有効なアプローチです。

最初は少しレベルが低めの内容から始め、慣れてきたら徐々に難易度を高めていくことで、リスニング力を確実に向上させることができます。

また、自分の好みのジャンルを選ぶことで、内容の理解が深まり、学習のモチベーションも保ちやすくなります。この方法を試してみる価値は十分にあります。

読書が習慣化し、読書時間が増えた

ながら読書」を取り入れることで、私の1日の読書時間が約3時間も増えました。これは、朝夕の家事時間各1時間と、通勤時間30分を往復することで実現しています。

通常、忙しい日常の中で1日3時間もの読書時間を確保するのは難しいですが、Audibleを取り入れることにより、生活スタイルを変えずに読書時間を増やすことができました。

この追加された時間をどう活用するか考えるだけでワクワクします。小説に没頭するもよし、ビジネス書でスキルアップを目指すもよし、とても有意義な時間が増えます。

月額1500円で聴き放題!

合わなければ、次を探してみるのも一つの方法です。最後まで無理に聴き続ける必要はありません。

聴き放題サービスなので、自分に合うものを見つけるまで気軽に色々な本を試すことができます。

最近は書籍の価格が上昇傾向にあり、単行本が2000円近くすることも少なくありません。文庫本も価格が上がっており、1500円で聴き放題のサービスは、私は非常にお得だと思います。

Audibleをもっと楽しむ方法

聴く速さ

聴く速さは0.5~3.5倍速まで調整できます。

朗読時間が10時間ほどかかる小説を1.5倍速で聴くと、約7時間半で聴き終わります。

私は通常1.5~2倍速の間で聴いています。

標準速度が、わりとゆっくりめなので、私には少し速い方が聴きやすく、2倍速でも内容を十分理解できます。

聴きとりやすさは個人の好みによるため様々な速度で試聴して、最も聴きやすい速度を見つけてみてください。

イヤホン

何かをしながら聴くには、ノイズキャンセリングのイヤホンがあるとさらに快適です。言葉が耳に入ってくる感じが全然違います。

ノイズキャンセリングイヤホンは、周囲の雑音を消し去り、音楽やオーディオブックの音を聴きとりやすくしてくれます。普通のイヤホンより断然聴こえ方がいいです!

追記

WF-1000XM4のイヤーピースの部分が古くなってきたので、思い切ってWFー1000XM5を購入しました!

めちゃくちゃいいです!!高いですが、その価値はあります。

実はこれを買う前に他のワイヤレスイヤホンを買ってみました(2万円ぐらいのものなら、性能はそんなに変わらないだろうと思って、、、)。

しかし、そのイヤホン、ノイズキャンセリングはされているのですが、あと少し雑音が消されていない気がして集中できなかったので思い切って買いなおしました(悩みましたが、毎日使うものなので。気持ちよく使いたい)。

高い買い物になってしまいましたが、他を使ってみないとわからないこともあります。

使わなくなったワイヤレスイヤホン(2万円の)は家族にあげました。とくにノイズキャンセリングに不満はないと、タダでもらえたことに喜んでいました。。。

うーん、一度ソニーのノイズキャンセリング力を知ってしまったら、他は使えなくなるのかもしれませんね笑。

補足:WF-1000XM4からWF-1000XM5になって、大きさが少し小さくなり、耳によりフィットするようになり、着け心地がよくなりました!
そして、すっきりノイズキャンセリングされてて、集中でき、使い心地もいいですよ!

最後に

Audibleは12万冊以上の作品が揃っており、ラインナップは定期的に更新されます。まずはラインナップを見てください。自分が読みたかった本が入っているかもしれません。

私の場合、聴きたい本が次々とAudibleのライブラリーに追加されていくため、気づけば積読(積聴?)状態になっています笑。

Audibleは1ヶ月の無料トライアルを提供しています。自分に合った読書スタイルかどうかをじっくりと試すことができます。

この機会に、新しい読書体験を試してみてください。読書の楽しみ方は人それぞれですが、聴く読書は新たな物語の世界を体験させてくれます!

   \聴き放題の無料体験ができます!/

≫ 30日間の無料体験を試す

※Audibleは無料体験中でも解約できます。解約したとしても、無料期間内であれば利用は可能です。(次回請求日の前日まで聴くことができます!)

2024年本屋大賞受賞作!『成瀬は天下を取りにいく』宮島 未奈も、聴き放題に入っています!

主人公の成瀬(なるせ)あかりが、とにかくカッコいいです!!

気になっていたけど、まだ読んでいない方、そして、もう読んだ方にも、Audibleで聴く『成瀬は天下を取りにいく』はおすすめです。ナレーターさんの声がイメージにピッタリです。聴きやすく、とても面白いです。ぜひこの機会に。

Audibleについてのよくある質問

無料体験のやり方を知りたい

登録は数分程度で簡単にできます。詳しくは下記の記事をご覧ください

【Audibleの始め方と使い方】画像を使って簡単解説! こんにちは、かなとです。 Audibleを使ってみたいけど、「どうやって始めたらいいの?」「操作はどうやってするのかな?」という...

初めて聴くので、聴きやすいものを教えて欲しい

登場人物が少ないものや視点が変わらないものが聴きやすいです。下記の記事で初心者向けに聴きやすいものを選んでいます。聴き放題ですので、無料体験でいろいろ聴いてみてください。

【初心者向け】Audibleおすすめ本(2024年) こんにちは、かなとです。 Audibleって興味あるけど、何から聴き始めればいいのかなっ、内容が頭に入ってくるのかな、楽しめるの...

どんな作品が聴けるのかな?

直木賞、芥川賞、本屋大賞に輝いた作品も数多くラインナップされています。他にもビジネス・自己啓発本などもあり、12万以上の作品が聴き放題になっています。下記の記事でおすすめ作品を選んでいます、ご参考にしてみてください。

【聴ける!】Audibleおすすめのミステリー&サスペンス小説(ホラーも有) 今回はAudibleで聴けるおすすめ作品を32選ご紹介いたします。 ミステリー&サスペン...

聴くとわかりやすい!Audibleおすすめ本【芥川賞受賞作】 今回は、芥川賞受賞作のおすすめ本3選をご紹介いたします。 芥川賞は、すぐれた『純文学の作品』を発表した新人作家に贈られ...

【モチベーション向上】Audibleおすすめビジネス・自己啓発本 今回は、モチベーションが上がりそうなAudibleおすすめのビジネス・自己啓発本を紹介...

解約手続きって面倒かな?始める前に知っておきたい。

数分程度で簡単に手続きできます。詳しくは下記の記事をご覧ください

Audible解約方法【スマホで簡単】と注意点4つ 「オーディオブック(聴く読書)、どんな感じだろう、試してみようかな・・。 でも、自分に合わないかもしれな...

休会もできるのかな

はい、できます。1か月単位で、最大3ヶ月休会することができます。

Audible休会の方法と注意点3つ【メリットってあるのかな?!】 「最近、通勤中は音楽聞いたり、読書したり、あまりAudible聴かなくなったな...。もったいないし、やめよう...

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

ABOUT ME
かなと
本屋に行くのが好きで勤め先を本屋にしてしまいました。 読んでみて面白かったものをご紹介いたします。Audibleで聴く読書をするようになってから、読書量がぐんと増えました。1日3時間ほど(2年以上)聴いています。通勤しながら、家事をしながら聴けるので快適です♪夜のゆっくりした時間はこれまで通り本を読んだり、目を休ませたい時にはAudibleで過ごしています。読みたい本はますます増える!でもこれ以上読書時間は増やせないっという方、ぜひぜひAudibleを試してみませんか?!積読グングン減りますよ。